nabe~~photozdesu

2011年11月18日金曜日

BROGGERの文字を大きくする

BROGGERの文字を大きくする
ということで動画を作ってみた。

手間がかかった割にイマイチな出来だ。

まぁそれはなんだ、それはそれということだ。


BLOGGERの文字を大きくするときの方法を動画にしてみました(高画質版です)

BLOGGERの文字の大きさ変更方法が
わからなかったのでやってみました。
2011年11月現在の話です、テンプレートに
よって多少違いがあるかもしれません。
ご参考までに。
ちなみにテキストエディタは「秀丸」を使用しています。

body直後の
font-size: small;
部分を消すっていうのがオチです(お詳しいかたへ)
「音自作とかw、音消してみる人多いと思う」(よめ談)

とか書いているがそれは本当のことだ。


YOUTUBEに挙げるには必ずしもAVIのファイル形式であればいいというものでは

ないということをまなんだ。


それもYOUTUBEで私が使う編集ソフトであるSONYVEGASのチュートリアルを

動画で出しているヤングアメリカンのおかげだ。



THX!

めーん!


写真とは一切関係ないのだが、それなりに楽しんだということだけは


確かだ。

一番わらっちゃうのが、音楽の出来だが、MIDI鍵盤と既存のソフトシンセ

ROLAND z3ta+が活躍した、というか1小節のしょぼい打ち込みを


SONYVEGASのフィルターで数展開つけてこぴぺしただけの代物だが、


余談1

やべえはじめに古いバージョンをあげてしまったw


てかおとしょぼw

というかねCHROMEだったらCTRLキーおしながらマウススクロールで

文字の大きさ変えられるんだなwこれがww


ま、いいけど

余談3.5

14-54/2.8-3.5

欲しいんだなぁ、悶々しまくりー

2011年11月15日火曜日

ブログに乗せるときの写真のサイズについて

ブログに乗せるときの写真のサイズについて考えてみた。

E420を持っているのですが、ブログで表示するとなんだかしょっぽい。。

んで他の写真サイトを見ていて「おお!」と

思ったサイトなどを参考にしてみた。

もとの腕は全然別のアプローチなんで微妙ですが。


だいたい横で600ピクセル前後に加工して

乗せていました。

SILKYPIX(R) Developer Studio Version 3.0.3.1


シルキーピクスという加工ソフトみたいです。


あとZUIKO D 14-42mmで撮っているけど景色は


いつも広角側で撮っている。あとやっぱりオリンパスは空撮るのにいいんだな


と思った。花とかのときは26ミリくらいに寄っていた。


夜景は当たり前だけど三脚使っているだろうと思う、8秒とか。

やっぱり三脚は必須か。


というかブログに乗せるサイズはブログのデザインにもよるけど

さくっと500から600くらいの横幅に加工してしまうのが


いいのかも?と思う。


TUMBLRでも横幅で500か、900の600くらい


3000PIXとか馬鹿でかで乗せていると、スクロールが重かったり、

見難い時もアルので、サクサクリサイズのほうがいいかもしれない。

JPGだけでなくPNGというパターンも多いみたい

有名なブロがーさんだと
752の500JPG
という場合もある

それでも500の332くらいにまとめるのが普通?みたい

ブログデザインが崩れるときもあるから横幅は500前後が順当か?


このかたもSILKYPIXだ

3万円くらいするなぁ、あ、16000円前後か
市川ソフトラボラトリー / ISLオンラインショップ

沢山撮っていく方向で楽しみたいなあ


余談
デジカメは4:3が基本のサイズらしいが、

昔ながらの写真機の35ミリという規格のサイズでは3:2らしい

GRDではその3:2で撮影が可能とのこと。


余談2
PHOTOMATRIXもいいかもだなぁ


余談3
そもそもはこちらの研究の予定だったが、、

GRD ISO64

2011年11月12日土曜日

ISO感度とシャッタースピードと写り

ISO感度とシャッタースピードと写り

前回の余談
(F値とレンズの明るさについて確認)
でも話したが、GRD1はISO感度100以下の64という値が設定できる、


で、この機種を買うきっかけになったブロガーさんの写真を見てみると

だいたいEXIFデータで
ISOSpeedRatings - 64と出てくる、多分ISO64固定なんだろうなと妄想カノウだ、

なもんで、さっそくISO64とISO100で風景を撮ってみた。

理屈では、前回
も話したが。
(ISO感度はコップの入れ物の大きさと書かれていた、ISOコップが
満タンになるとシャッターが切られる、
ISOコップは感度が高いほどコップの大きさが小さくなるらしい。(シャッター速度は上がるってこと?)

ならばISO64よりもISO100のほうが感度が高いのでISOコップは小さい

つまり、他が同じ設定ならば、シャッタースピードはISO100のほうが「速い」くISO64のほうが「遅い」はず
ISO100>ISO64(シャッタースピード)ね
ハズ、、

どちらもPHOTOSHOP cs5でRAW現像、無加工(初期設定)取り込みJPG化

※ISO64のほうがISO100より高画質だが、ぶれ易いらしい


ISO100
ExposureTime - 1/310 seconds

ISO64
ExposureTime - 1/710 seconds

シャッタースピードは
ISO100のほうが遅い


ISO100
ExposureTime - 1/440 seconds

ISO64
ExposureTime - 1/1000 seconds

シャッタースピードは
ISO100のほうが遅い


ISO100
ExposureTime - 1/290 seconds
ISO64
ExposureTime - 1/570 seconds
シャッタースピードは
ISO100のほうが遅い



ISO100
ExposureTime - 1/500 seconds
ISO64
ExposureTime - 1/310 seconds
シャッタースピードは
ISO100のほうが遅い


???????????????????

まぁそういうことになった。
いみがわからないが、とりあえず。それぞれの出来栄えを比較してみある


ISO100
ExposureTime - 1/310 seconds
FNumber - 7.10
Filename - R1072059.JPG

ISO64
ExposureTime - 1/710 seconds
FNumber - 3.50
Filename - R1072058.JPG



ISO100
ExposureTime - 1/440 seconds
FNumber - 7.10
Filename - R1072060.JPG

ISO64
ExposureTime - 1/1000 seconds
FNumber - 3.50
Filename - R1072061.JPG


ISO100
ExposureTime - 1/290 seconds
FNumber - 7.10
ISO64
Filename - R1072063.JPG

ExposureTime - 1/570 seconds
FNumber - 3.50
Filename - R1072062.JPG



ISO100
ExposureTime - 1/500 seconds
FNumber - 7.10
Filename - R1072064.JPG


ISO64
ExposureTime - 1/310 seconds
FNumber - 7.10
Filename - R1072065.JPG


風景なのに三脚も使わず適当な手固定だけで撮ったものだ


F値を重ねてみた、ISO64だとナゼだがシャター速度が上がるが、F値も低くなり、
明るい写真が撮れる
(空はF値にそう違いはない)

ということかなぁ。。でも子どもを撮るとブレブレMAX

よくわからないことはよくわからないままにしておく!


ISO シャッタースピード


気が向いたら先生にでも聞くさ

余談1
図書館から「デジタル一眼レフの基本テクニック」という
本を借りて読んでいるが、
サンプル画像が「絞り優先」がほとんどで「シャッタースピード優先」が
運動会とかもめの撮影などの部分で使用されている。いまの
E420だとどういう設定になるか気になる

余談2
GRD1だとDISP(ディスプレイ)ボタンを押すと、撮影後写真の
ISO感度が表示されるが表示されないときがある、
AUTOの場合はISO感度157とかなので表示されないということかなぁ?

余談3
RAWデータだと大体GRD1だと
一枚16MBくらいリソースを食う、JPGだとせいぜい3MBくらいかな?
2GBだと1日そこそこの撮影で満タンみたい、4GB以上は必要かな?


余談4
シャープネスはハード設定にしてみるか
設定2とかでいじってみた=>設定にシャープネスがあったので調整=>調整成功

EXIFの詳細一覧

余談5
まじめにどーこう言っている写真よりコンデジFINEPIXで撮ってサクサク加工した
写真のほうがかっこいく見える怪

余談6
GOOGLEREADERってなに?

余談7
新しい管理画面のUIがダメ
HTMLと作成部分の差分があるBRなど改行部分への配慮がない
TXTでHTMLで保存している人とかは悲惨な結果になる
こんな感じ




まぁメールやこんな記事など読まずに、USERの操作の履歴でフィードバック
取っていることだろうからそのうち直ることを想像しておく


余談8
写真サイズ変更しよーと

F値とレンズの明るさについて確認

F値とレンズの明るさについて確認




F値とレンズの明るさについて確認してみた



■F値は絞りの大きさ小ささを表す



F値小さい=>絞り大きい(開けた状態)=>明るい



F値大きい=>絞り小さい(閉じた状態)=>暗い



■大体レンズにはその性能のF値が記載されている。



GRD1だと2.4




(FINEPIX F10)

E420のZUIKODIGITAL 14-42だとF3.5-5.6と記載されている





(FINEPIX F10)

F値が小さい=>絞り大きい(開けた)=>明るい



なのだから、レンズの基本性能としてはGRD付属の単焦点レンズの方が



「明るいレンズ」という理屈になる。



■本当か?とりあえず両方ともAUTOで撮影してみる。




(FINEPIX F10)

ちなみにE420のほうは一番絞りを開けた状態(14mm)の方で撮影。



どちらもPHOTOSHOP cs5でRAW現像、無加工(初期設定)取り込みJPG化



余談だが、GRD1はDNGファイル形式、E420はORF形式になる





E420






GRD1






ほほう!たしかにGRD1のほうが明るいですね。



EXIF比較するまでもなく、GRDが明るいようですが、



なんとなく白みがかって趣きはないというか、、。



PHOTSHOP取り込み時の値



まあシャッタースビードもISOも違うので一概には言えないのですが。







■ちょっとISO感度変えてより設定を近づけて取り直してみる。

ISO感度100に統一してみます。





E420






GRD1






やはり明るさだけで言ったらGRD1のほうが明るい

というオチでいいのかな?



PHOTSHOP取り込み時の値



後日追記その1

でもねーこの値、まぁ正直にそのまま取り込んだんですが、


よーくみるとですねー



















色温度と色かぶり補正が自動で効いているんですねー

まぁ一応そこも合わせた差分を確認してみますかー

こんな感じ、










































もうこれで差分0調整すみ?
で結果
E420
































GRD











うーんやはりGRD明るいなー
黄色がかっている感はあるけど
色かぶり補正しないで、色温度上げたほうがいいかもですねー




















余談その2

ISO感度はコップの入れ物の大きさと書かれていた、ISOコップが
○シャッタースビードはISOコップに水が満タンになるまでの時間=シャッタースピード
水がISOというコップに溜まる=>満タンになるとシャッターが切られる
という例え、
○絞りというのは水が出ている蛇口の開放の度合い=絞り
蛇口が絞られている(F値が高い※ズームしている)とちょろちょろと水が出るので=>ISOコップに水が溜まるまで時間がかかる
と本に書いてあったが。
よくわからない、コップの水の溜まる量=露出が決まる
とのことだった、さらによくわからない。
ISOコップは感度が高いほどコップの大きさが小さくなるらしい。(シャッター速度は上がるってこと?)



余談その3

撮影テストでいちいちCFやSDを取り外すのはやはり

「メンドイ」ので、

「撮影意欲を高めるにはどうするか」という視点で物事を考えると

というか正確には

「楽をするにはどうするか」という視点で物事を考えると

無線LANで飛ばすSDカードが欲しいなぁと思う今日この頃

より正確には「以前から欲しかった」





余談その4

e420はPBファイルGRDはRで始まるファイルなんだなー



余談その5

つかれた、サブで使ったソフト

Capt_St

PhotoScape



上2つのソフトでF値の撮影後の加工やCSのキャプチャと加工を行った。




余談その6

GRDはRAWだと書き込み遅いからE420のほうが屋内は使いやすいかも、

持ち出しだったら、携帯性からGRDに軍配があがる。

(ってE420だって軽いんだけどねー)



余談7

PHOTSHOPのピクセルサイズ変更は解像度の変更にある

イメージ=>解像度だが、ショートカットCTRL+ALT+Iでもいけちゃう

サクサク加工できるのが一番だ

余談8
単焦点のレンズは物理的なズームはできないが、GRD1はデジタルズームという
のでうまくごまかされている。

余談9
GRD1はISO感度100以下の64という値が設定できるので(E420は100が最低値)
とってみたいなぁ。

余談10
焦点距離はなんぞやというかんじ、まあその文字のままでしょうが、、

余談11
色々まとめて見直し=>OUTPUTするとわかることが多くて楽しい