nabe~~photozdesu

2012年7月21日土曜日

硬質化3CS5


硬質化3CS5


硬質化前




硬質化後


CS5起動
レイヤメニュ=>レイヤを複製
フィルターメニュー=>シャープ=>アンシャープマスク
量112%半径0.6PIX閾値0
アンシャープ済みレイヤを複製
フィルターメニュー=>その他=>ハイパス半径4PIX
描画モード(レイヤウィンドウプルダウンタブ内):ソフトライト、不透明度50%
3レイヤ統合=>レイヤパネル画像を統合=>レイヤ複製
複製済みレイヤ=>描画モード(レイヤウィンドウプルダウンタブ内)=>覆い焼きカラー=>不透明度30%(夜景の場合59%)

今回の設定は不要かも。。


硬質化CS5


硬質化CS5


硬質化前


硬質化後




CS5起動
レイヤメニュ=>レイヤを複製
フィルターメニュー=>シャープ=>アンシャープマスク
量112%半径0.6PIX閾値0
アンシャープ済みレイヤを複製
フィルターメニュー=>その他=>ハイパス半径4PIX
描画モード(レイヤウィンドウプルダウンタブ内):ソフトライト、不透明度50%
3レイヤ統合=>レイヤパネル画像を統合=>レイヤ複製
複製済みレイヤ=>描画モード(レイヤウィンドウプルダウンタブ内)=>覆い焼きカラー=>不透明度30%(夜景の場合59%)


細かく見えるようになるようです。

夜景だとノイズのりやすいかも。

硬質化CS5

硬質化CS5


硬質化前




硬質化後





CS5起動
レイヤメニュ=>レイヤを複製
フィルターメニュー=>シャープ=>アンシャープマスク
量112%半径0.6PIX閾値0
アンシャープ済みレイヤを複製
フィルターメニュー=>その他=>ハイパス半径4PIX
描画モード(レイヤウィンドウプルダウンタブ内):ソフトライト、不透明度50%
3レイヤ統合=>レイヤパネル画像を統合=>レイヤ複製
複製済みレイヤ=>描画モード(レイヤウィンドウプルダウンタブ内)=>覆い焼きカラー=>不透明度30%(夜景の場合59%)


今後はRAWで撮ってからデジタル暗室へ。。





2012年1月11日水曜日

GR感想文

中古で1万5千円だったGR-1.
800万画素えー!と買ってから思っていたが、
じわじわその良さを感じている。

その1 SDカードだからノートPCで画像UPが楽、

まあ特記することでもないのですが、E420使いとしては
ノートでCFだとカードリーダーを挿してーという1タスクが
増えるんですね。がつがつ色々平行してやることがあるとしても。
この1タスクには地味にこだわったほうが、よりOUTPUTしやすいのでは?
という点で挙げました。

その2 軽い

まぁこれも一眼レフ比較ですから当たり前と言ってしまえばそれまでなんですが、、
それでも便利であることにはかわりがありません。
持ち運べるというのは楽しいことですし、それが気楽であればなおのことです。

その3 なんか黒くてかっこいい

まじめに書けといわれそうですが、、やっぱ見た目は肝心ということで挙げときます。
一眼ではないけどかっこいいんだぜーなんて素敵なことですからはい。

その4
3:2?の比率で撮れる

これは少し大きい声で言ってもいいのではないでしょうか?フィルムチックは
やっぱりこういった部分といいますか、GR1がさきがけだと思うんですよね、最近は
各メーカー似ているのを出してきてはいますが。

今のとこはそんなところです。まだまだ取り足りないかなー
昔の写真を見ていたのですが、積極性というかそういう撮り方していたかと、
反省していたしだいです。
まぁマイペースで楽しみますが。